山下 新太郎
1881年 東京に生まれる。
1904年 東京美術学校を青木繁・和田三造らとともに卒業。
   (黒田清輝に師事。)
1905年 渡仏。1910年帰国。
    渡欧中に『読書』(1908)、『読書の後』(1909)を描き、
    次いで渡欧作『読書』『靴の女』を第4回文展などに出品し,
    第5回文展で『窓際』で3等賞に入賞。
1914年 石井柏亭とともに二科会創立に参加。
1931年 再びパリへ遊学しギメ東洋美術所蔵の屏風絵を修復、
        この功績で翌年フランス政府よりレジオン=ドヌール勲章受賞。
1935年 帝国美術院会員,
1936年 有島生馬、石井柏亭らと一水会を結成。文展と日展の重鎮となる。
1955年 文化功労章受賞。
1966年 東京で歿。
油絵具の知識が豊富で,油絵の修復にも従って技術と知識を体得しており,在外の東洋美術作品の修理につとめ,
欧米でもその面で評価を受けて,開拓先駆者的機能を果たしている。

inserted by FC2 system